2015年01月14日
福寿草の開花
今日、庭を歩いていたら黄色が目に入り、立ち止まって見てみると、

福寿草が一輪咲いていました。
他にも開花しているのでは・・・と探してみましたが、開花していたのはこれだけで、後は皆、蕾が膨らんでいる程度でした。
何となく心に灯火が灯ったようで、ほんのり暖かさを感じました。
この寒空に、健気に咲いて、春の訪れを予感させてくれるようです。
ふと横を見ると、昨年暮れに工事で掘り起こされてしまったらしい福寿草が塊のまま芽吹いていました。

慌てて土を掘って埋めてあげましたが、あの工事で庭の植物はかなりのダメージを受けているようで、水仙も今年はめっきり花数が少なく、寂しい限りです。
春に向けて、少しづつ花々の手入れをしていかなくては・・・と思っています。

福寿草が一輪咲いていました。
他にも開花しているのでは・・・と探してみましたが、開花していたのはこれだけで、後は皆、蕾が膨らんでいる程度でした。
何となく心に灯火が灯ったようで、ほんのり暖かさを感じました。
この寒空に、健気に咲いて、春の訪れを予感させてくれるようです。
ふと横を見ると、昨年暮れに工事で掘り起こされてしまったらしい福寿草が塊のまま芽吹いていました。

慌てて土を掘って埋めてあげましたが、あの工事で庭の植物はかなりのダメージを受けているようで、水仙も今年はめっきり花数が少なく、寂しい限りです。
春に向けて、少しづつ花々の手入れをしていかなくては・・・と思っています。
Posted by ruriri at 17:29│Comments(0)
│日記