2014年12月30日
シジミのスープスパゲティー
以前から、アサリのスパゲティーは一般的なのに何故シジミのスパゲティーがないのか不思議でした。
シジミの産地へ往けばあるのかもしれませんが、今まで行ったレストランでは見かけたことがありませんでした。
そこで、つい作ってみたくなるのが私の癖で、先日大粒シジミを見つけたので早速作ってみました。

シジミは丁寧に砂出しし、酒炒りして身を取り出しておきます。(口を開け始めたら蓋をして火を止め、暫く置くと加熱し過ぎを防げます)
出てきたスープに昆布出汁を加え、塩・コショウで味を整えておきます。
ニンニク微塵切り、玉葱微塵切りを炒め、ここへスープを加えて温め、身を戻し入れます。
これを少し固めに茹でたスパゲティーにかけ、生ハムをのせ、パセリを振り出来上がりです。
シジミには生ハムが合う様で、とても美味しく仕上がりました。
因みにアサリはベーコンとの相性が良いようで、序にアサリとベーコンでもスープスパゲティーを作ってみました。

二種作ってみての感想ですが、シジミのスパゲティーが一般的でないのは、やはり身を剥く手間ではないかと思いました。
大粒といってもアサリに比べればその手間は倍以上かかるので敬遠されるのでは・・・と思います。
でも味は絶品なので、是非一度お試しください。
シジミの産地へ往けばあるのかもしれませんが、今まで行ったレストランでは見かけたことがありませんでした。
そこで、つい作ってみたくなるのが私の癖で、先日大粒シジミを見つけたので早速作ってみました。

シジミは丁寧に砂出しし、酒炒りして身を取り出しておきます。(口を開け始めたら蓋をして火を止め、暫く置くと加熱し過ぎを防げます)
出てきたスープに昆布出汁を加え、塩・コショウで味を整えておきます。
ニンニク微塵切り、玉葱微塵切りを炒め、ここへスープを加えて温め、身を戻し入れます。
これを少し固めに茹でたスパゲティーにかけ、生ハムをのせ、パセリを振り出来上がりです。
シジミには生ハムが合う様で、とても美味しく仕上がりました。
因みにアサリはベーコンとの相性が良いようで、序にアサリとベーコンでもスープスパゲティーを作ってみました。

二種作ってみての感想ですが、シジミのスパゲティーが一般的でないのは、やはり身を剥く手間ではないかと思いました。
大粒といってもアサリに比べればその手間は倍以上かかるので敬遠されるのでは・・・と思います。
でも味は絶品なので、是非一度お試しください。
Posted by ruriri at 15:58│Comments(0)
│レシピ