2014年12月04日
ロウバイの開花とナンジャモンジャの黄葉
先日の強風で枯葉が飛ばされ、蕾が見えてきたと思ったら、日当たりの良い庭先ではもうロウバイが綻びていました。

うつむき加減の可憐な姿と香りで、花の少ない冬を楽しませてくれます。
ナンジャモンジャも、今年は大きく枝を伸してゆったり成長したせいか、気が付くと全体が綺麗に黄葉していました。

昨年までは木も小さかったので一向に気付きませんでした。
今年は我が家でも、モミジ、ドウダンツツジと、紅葉が例年に増して鮮やかだったように思います。

うつむき加減の可憐な姿と香りで、花の少ない冬を楽しませてくれます。
ナンジャモンジャも、今年は大きく枝を伸してゆったり成長したせいか、気が付くと全体が綺麗に黄葉していました。

昨年までは木も小さかったので一向に気付きませんでした。
今年は我が家でも、モミジ、ドウダンツツジと、紅葉が例年に増して鮮やかだったように思います。
Posted by ruriri at 18:10│Comments(0)
│日記