イトスギ › レシピ › サーモンの押し寿司とホウレン草サラダ

2014年11月28日

サーモンの押し寿司とホウレン草サラダ

先日、棚を整理していたらこんな柿の葉寿司の化粧箱が出てきました。

サーモンの押し寿司とホウレン草サラダ

化粧箱なので底は抜けませんが、押し寿司は出来そうです。
他にも小型の押し寿司の型も出てきたので、来客の折、久し振りに押し寿司を作ってみました。

サーモンの押し寿司とホウレン草サラダ

上はサーモン、中間にはホタテを、どちらも昆布〆にして押しました。
他に彩として錦糸卵、大葉の千切りを散らし、寿司飯には生姜の微塵切りを加えました。
昆布〆にしたせいで、サーモン独特のくせが無くなり、トロっとして甘く、ホタテも味わい深くなり、大好評でした。
翌日にはこれを持参で妙義山まで車で出掛けました。

サーモンの押し寿司とホウレン草サラダ

こちらは、ご近所の方から頂いた「採れたてホウレン草」のサラダです。
収穫したてだったのでとても柔らかそうで、サラダにしてみました。
市販のサラダホウレン草は頼りなく、味も淡いのであまり使いませんが、美味しそうだったので使ってみました。
葉先だけを千切り、(残りは湯掻いてお浸しにしました)綺麗に洗い、しっかり水切りして器に盛り、彩にトマトをあしらい、軽く塩コショウしてからざっと和え、ポン酢をさっとふりかけておき、ガーリックオイルをしっかり熱してジュっとかけ回して出来上がりです。
ホウレン草は、思った通り柔らかくて甘く、ガーリックオイル+ポン酢のドレッシングがよく合いました。

後日、お礼に伺うと、ホウレン草畑を見せて下さいました。

サーモンの押し寿司とホウレン草サラダ

自家製の木の枠にネットを張り、虫除けしているので、全くの無農薬でも虫がつかないそうです。
とても器用な方なので納得ですが、この枠、私も欲しいな・・・と思いましたが、私にはとても出来そうにないので諦めました。



同じカテゴリー(レシピ)の記事画像
旬の食材・白子
今年のフェイジョアジャム
アスパラのきな粉スープ
<手作りイクラ>に異変が・・・
ぶどうの収穫と二色のジャム作り
「カツオ半身」のレシピ
同じカテゴリー(レシピ)の記事
 旬の食材・白子 (2015-11-23 17:54)
 今年のフェイジョアジャム (2015-11-12 17:40)
 アスパラのきな粉スープ (2015-11-03 16:47)
 <手作りイクラ>に異変が・・・ (2015-11-01 17:17)
 ぶどうの収穫と二色のジャム作り (2015-08-04 19:32)
 「カツオ半身」のレシピ (2015-07-23 17:35)

Posted by ruriri at 17:09│Comments(0)レシピ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サーモンの押し寿司とホウレン草サラダ
    コメント(0)