2014年10月29日
横浜そごう・ムーミン展
友人に誘われ、横浜そごうで23日から開催されたムーミン展に出掛けてきました。

展示作品はこの夏ヘルシンキで見た国立アテネウム美術館開催のトーベ・ヤンソン回顧展の日本巡回展なので、一応見学済みでしたが、友人からのお誘いもあり、それに何といってもグッズが楽しみで、初日に訪れました。
展示作品はかなり充実していて見応えがありました。
作品の中には勿論忘れているものもあり、又ビデオも日本用に編集されていましたが、何より嬉しいのは日本語の解説が付いている事でした。
作品の撮影は出来ませんでしたが、彼女が1964〜1991年までほぼ毎年夏を過ごしたクルーブ島の「夏の家」の実物再現モデルが展示されていてこれは撮影可でした。

又、ヘルシンキでは見落としていた舞台衣装のデッサン等は興味深かったです。
本当に多方面の才能豊かな方だった様です。
「不思議の国のアリス」の挿絵もとてもユニークでした。
私はペン画が好きなので、今回再びゆっくり鑑賞できて嬉しかったです。
展示会鑑賞後のグッズ売り場も、前回の松屋より、当然ヘルシンキは比べ物にならず、充実していて、大感激でした。

6F美術館前にはグッズの他、書籍も沢山並べられ、楽しかったです。
すぐ脇にはパジャマのムーミンがいて、ムーミンの世界に浸れ、

トーベとムーミンヴァレイの住人達との記念撮影もできるようでしたが、

更に3Fでもムーミンがお出迎え。

ここにもムーミングッズが並び、レジは行列です。
何とも大興奮の一日で、今年で記念行事が終了してしまうことがとても残念です。
「トーベ・ヤンソン展」は、11月30日(日)まで開催されています。

展示作品はこの夏ヘルシンキで見た国立アテネウム美術館開催のトーベ・ヤンソン回顧展の日本巡回展なので、一応見学済みでしたが、友人からのお誘いもあり、それに何といってもグッズが楽しみで、初日に訪れました。
展示作品はかなり充実していて見応えがありました。
作品の中には勿論忘れているものもあり、又ビデオも日本用に編集されていましたが、何より嬉しいのは日本語の解説が付いている事でした。
作品の撮影は出来ませんでしたが、彼女が1964〜1991年までほぼ毎年夏を過ごしたクルーブ島の「夏の家」の実物再現モデルが展示されていてこれは撮影可でした。

又、ヘルシンキでは見落としていた舞台衣装のデッサン等は興味深かったです。
本当に多方面の才能豊かな方だった様です。
「不思議の国のアリス」の挿絵もとてもユニークでした。
私はペン画が好きなので、今回再びゆっくり鑑賞できて嬉しかったです。
展示会鑑賞後のグッズ売り場も、前回の松屋より、当然ヘルシンキは比べ物にならず、充実していて、大感激でした。

6F美術館前にはグッズの他、書籍も沢山並べられ、楽しかったです。
すぐ脇にはパジャマのムーミンがいて、ムーミンの世界に浸れ、

トーベとムーミンヴァレイの住人達との記念撮影もできるようでしたが、

更に3Fでもムーミンがお出迎え。

ここにもムーミングッズが並び、レジは行列です。
何とも大興奮の一日で、今年で記念行事が終了してしまうことがとても残念です。
「トーベ・ヤンソン展」は、11月30日(日)まで開催されています。
Posted by ruriri at 17:26│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
ムーミン展やっているのですね!!
リサーチ不足でした。知らなかったです。
行ってみたいなあ…行けるかな…
ムーミンの世界に行きたいです!!
Mikiwa
リサーチ不足でした。知らなかったです。
行ってみたいなあ…行けるかな…
ムーミンの世界に行きたいです!!
Mikiwa
Posted by MIKIWAGARDEN at 2014年10月29日 17:41
>MIKIWAGARDEN様
コメント有難うございます。
素晴らしい展示でしたので、是非いらしてみてください。
ムーミンの世界たっぷり楽しめますよ!
コメント有難うございます。
素晴らしい展示でしたので、是非いらしてみてください。
ムーミンの世界たっぷり楽しめますよ!
Posted by ruriri
at 2014年10月30日 17:33
