イトスギ › 日記 › 「ヤマナシ」と「ミツバアケビ」の花

2014年04月14日

「ヤマナシ」と「ミツバアケビ」の花

毎年、すぐ隣の桃の木に隠れてあまり見えなかったのですが、今年は桃を選定したので、満開のヤマナシの花を楽しめました。

「ヤマナシ」と「ミツバアケビ」の花

バラ科ナシ属の落葉高木で、高さ10〜15mになります。
中国渡来とされ、葉、果肉は薬効があるとされますが、直径3〜9cmの果実は硬くてじゃりじゃりしていて食用にはなりません。
でも房状に咲く白い花は何とも言えない愛らしさです。

樹皮は灰紫黒色ですが、若枝は褐紫色で、若葉には柔らい綿毛があります。

「ヤマナシ」と「ミツバアケビ」の花

ヤマナシから品種改良され、現在のナシが作り出されると、ヤマナシは栽培されなくなったようです。
因みに、「山梨県」の名の由来です。

日溜まりで地味に咲いているのが「ミツバアケビ」です。

「ヤマナシ」と「ミツバアケビ」の花

普通のアケビは葉が5枚で花も薄紫ですが、「ミツバアケビ」は葉が三枚で、花色も濃紫色です。
新葉の脇から房状の雄花を下垂させ、基部に1〜3個の雌花をつけます。
雌花の花弁に見えるのは萼片で、花弁はありません。

昨年は大きな実を付けてくれましたが、今年はどうなるでしょうか?

毎年収穫を楽しみにしています。









同じカテゴリー(日記)の記事画像
甘楽町で桜散策
岩宿のカタクリ群生
鳩時計のバージョンアップ
満開のミモザと「春の香り」
館林美術館と別館「ポンポンの部屋」
富士見村のザゼンソウ
同じカテゴリー(日記)の記事
 甘楽町で桜散策 (2016-04-03 18:38)
 岩宿のカタクリ群生 (2016-03-30 17:18)
 鳩時計のバージョンアップ (2016-03-13 16:13)
 満開のミモザと「春の香り」 (2016-03-10 16:29)
 館林美術館と別館「ポンポンの部屋」 (2016-03-07 18:42)
 富士見村のザゼンソウ (2016-02-28 17:28)

Posted by ruriri at 16:35│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「ヤマナシ」と「ミツバアケビ」の花
    コメント(0)