イトスギ › 日記 › 福寿草の開花

2014年01月07日

福寿草の開花

福寿草の開花

庭の福寿草がもう咲き始めました。

凍った地面に張り付くように咲き出す福寿草、毎年初めて見つけた時は、
春の足音を遠くに感じ、何だか嬉しくなってしまいます。

この週末には寒波が訪れるとか・・・

でも春はしっかり準備してくれているのですね。

グリンピースの苗も健気に育っていて、

福寿草の開花

春が待ち遠しいです。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
甘楽町で桜散策
岩宿のカタクリ群生
鳩時計のバージョンアップ
満開のミモザと「春の香り」
館林美術館と別館「ポンポンの部屋」
富士見村のザゼンソウ
同じカテゴリー(日記)の記事
 甘楽町で桜散策 (2016-04-03 18:38)
 岩宿のカタクリ群生 (2016-03-30 17:18)
 鳩時計のバージョンアップ (2016-03-13 16:13)
 満開のミモザと「春の香り」 (2016-03-10 16:29)
 館林美術館と別館「ポンポンの部屋」 (2016-03-07 18:42)
 富士見村のザゼンソウ (2016-02-28 17:28)

Posted by ruriri at 17:13│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
福寿草の開花
    コメント(0)