イトスギ › 日記 › 初詣と初散歩

2014年01月02日

初詣と初散歩

今年も何となく、近くの「咲前神社」へ初詣に出掛けました。

何時も歩いてゆくのですが、毎年困るのが、外灯の無い事です。
群馬に来て戸惑う事の一つですが、真っ暗で、足元が見えません。
都市部では考えられないことで、ちょっと新鮮な感じはするのですが、何せ足元が危なくなりつつある身にとっては、大事な問題です。
案の定、写真を撮っていて転倒してしまいました。

その時撮っていたのが、この写真です。

初詣と初散歩

咲前神社近くの民家の屋根が全面チカチカしていて、ちょっとびっくり。
お正月だから?

神社へ着くと、もう殆ど人影が無く、お店も片付け始めていました。

初詣と初散歩

こんなに早く片付けてしまうとは思わず、ちょっと寂しい初詣となりましたが、

初詣と初散歩

今年の無事を祈願して、再び真っ暗な道を家路につきました。

ここで、もう一つ困ることが・・・

道筋に養豚場があり、思い切り臭いのです!
走ることもできず、じっと我慢して帰宅。
この臭い、どうにかならないかな・・・

2日は、少し風がありましたが、気分転換に、近所をお散歩。
でも、歩いている人には一人も会いませんでした。

一面の、掘り起こされた畑の中を、雪化粧の山並みを眺めながらお散歩を楽しみました。

初詣と初散歩

今年は大きな災害の無い、穏やかな年であって欲しいものです。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
甘楽町で桜散策
岩宿のカタクリ群生
鳩時計のバージョンアップ
満開のミモザと「春の香り」
館林美術館と別館「ポンポンの部屋」
富士見村のザゼンソウ
同じカテゴリー(日記)の記事
 甘楽町で桜散策 (2016-04-03 18:38)
 岩宿のカタクリ群生 (2016-03-30 17:18)
 鳩時計のバージョンアップ (2016-03-13 16:13)
 満開のミモザと「春の香り」 (2016-03-10 16:29)
 館林美術館と別館「ポンポンの部屋」 (2016-03-07 18:42)
 富士見村のザゼンソウ (2016-02-28 17:28)

Posted by ruriri at 17:51│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初詣と初散歩
    コメント(0)