イトスギ › 日記 › お餅搗き

2013年12月31日

お餅搗き

今年も知人宅での恒例「お餅搗き」に参加させていただきました。
今回で5回目の参加となり、群馬へ越してきて4年半になりました。
毎年楽しく参加させていただいていますが、いつの間にか、お気に入りの椅子に座ってご機嫌の、こんな可愛い見学者も増え、

お餅搗き

一層賑やかになってきました。

まずはもち米蒸しから。

お餅搗き

今年から竈が新しくなり、熱効率が良くなったせいか40分程で蒸しあがり、米を臼に移して、杵で周りから米粒を潰すようにして、押してゆきますが、この作業は結構きつく、男の人でないと中々大変のようで、汗をかきながらの仕事です。

少し潰れると、熱いもち米をひっくり返し、つき始めます。

お餅搗き

まだかなり熱いので、合いの手を入れる人も大変です。

でも、あっという間につき上がり・・・

お餅搗き

アツアツのつきたて餅を、辛み餅、あんこ餅、きな粉でいただきますが、美味しいのでつい食べ過ぎてしまいます。

満腹になったところで、のし餅作りにかかります。

お餅搗き

便利な袋があるので、ここへ適当量の餅をいれ、熨していきますが、この作業も体全体で熨してゆくので結構大変ですが、

お餅搗き

上手な方はこんなに綺麗に出来上がりました。

この日は風もなく穏やかだったので、汗ばむ程でしたが、ふと気がつくと、小屋の外に巨大な「コンバイン」が置いてありました。

お餅搗き

個人農家で、こんな大きな機械を使うのはかなり大変な事と思います。
農家の高齢化と共に、気になるところです。

今年も私のブログにお付き合い頂き、ありがとうございました。
健康で、良い年をお迎え下さい。




同じカテゴリー(日記)の記事画像
甘楽町で桜散策
岩宿のカタクリ群生
鳩時計のバージョンアップ
満開のミモザと「春の香り」
館林美術館と別館「ポンポンの部屋」
富士見村のザゼンソウ
同じカテゴリー(日記)の記事
 甘楽町で桜散策 (2016-04-03 18:38)
 岩宿のカタクリ群生 (2016-03-30 17:18)
 鳩時計のバージョンアップ (2016-03-13 16:13)
 満開のミモザと「春の香り」 (2016-03-10 16:29)
 館林美術館と別館「ポンポンの部屋」 (2016-03-07 18:42)
 富士見村のザゼンソウ (2016-02-28 17:28)

Posted by ruriri at 16:40│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お餅搗き
    コメント(0)