2013年08月25日
軽井沢のパン屋さん
この夏は暑さに少しめげてしまったので、4,5日軽井沢へ逃げ出すことにしました。
到着時、お天気も良くなく、20度前後で寒い程でしたが、激しい雷雨の後はすっかり晴れ上がり、

浅間山もはっきり見えました。
軽井沢では何時も、朝夕散歩するのが習慣で、楽しんでいたのですが、今回、2日目の朝散歩に出ると、ほんの4,5分で猿の集団に遭遇してしまいました。
小猿を背中に乗せた母猿もいて、びっくり!
近くに水鉄砲で猿を威嚇している人がいたので、そこへ急遽非難し、付き添っていただいて帰宅。
昨年までは話には聞いていたのですが、実際に遭遇していなかったので、ショックでした。
猿が襲う事はないそうですが、散歩する気にはなれません。
下のほうは多分大丈夫でしょう・・・とのことでしたが・・・
というわけで、今回は読書三昧の怠惰な日々を過ごしていましたが、体調も回復し、お天気もよくなると、ちょっと出掛けてみようか・・・と、中軽井沢駅方面へ下りてみると、朝から行列のできているお店があり、ちょっと寄ってみると、可愛いパン屋さんでした。

並んでいる方に伺うと、9時の開店前から行列ができるとのことです。
そろそろ行列もなくなってきたので、店内にはいってみました。
芳ばしい香りが漂い、美味しそうなパンが並んでいます。

レジに並んでいる間にもどんどんパンは無くなっていってしまいます。
何とか数種類のパンを確保でき、店内を歩いてみると、

ドイツパンの置物があったり、

私の好きな薪ストーブも置かれていました。
店内で飲食もでき、雑貨などのも販売もされていて、中にはこんなオブジェも・・・

ちょっと不気味ですが、とてもよくできています。
店内の雰囲気もよく、すっかり気に入ってしまいました。
パン屋さんは、「haluta」というお店で、上田が本店のようです。
帰宅後いただきましたが、とても美味しかったです。
軽井沢の楽しみが増えました。
到着時、お天気も良くなく、20度前後で寒い程でしたが、激しい雷雨の後はすっかり晴れ上がり、

浅間山もはっきり見えました。
軽井沢では何時も、朝夕散歩するのが習慣で、楽しんでいたのですが、今回、2日目の朝散歩に出ると、ほんの4,5分で猿の集団に遭遇してしまいました。
小猿を背中に乗せた母猿もいて、びっくり!
近くに水鉄砲で猿を威嚇している人がいたので、そこへ急遽非難し、付き添っていただいて帰宅。
昨年までは話には聞いていたのですが、実際に遭遇していなかったので、ショックでした。
猿が襲う事はないそうですが、散歩する気にはなれません。
下のほうは多分大丈夫でしょう・・・とのことでしたが・・・
というわけで、今回は読書三昧の怠惰な日々を過ごしていましたが、体調も回復し、お天気もよくなると、ちょっと出掛けてみようか・・・と、中軽井沢駅方面へ下りてみると、朝から行列のできているお店があり、ちょっと寄ってみると、可愛いパン屋さんでした。

並んでいる方に伺うと、9時の開店前から行列ができるとのことです。
そろそろ行列もなくなってきたので、店内にはいってみました。
芳ばしい香りが漂い、美味しそうなパンが並んでいます。

レジに並んでいる間にもどんどんパンは無くなっていってしまいます。
何とか数種類のパンを確保でき、店内を歩いてみると、

ドイツパンの置物があったり、

私の好きな薪ストーブも置かれていました。
店内で飲食もでき、雑貨などのも販売もされていて、中にはこんなオブジェも・・・

ちょっと不気味ですが、とてもよくできています。
店内の雰囲気もよく、すっかり気に入ってしまいました。
パン屋さんは、「haluta」というお店で、上田が本店のようです。
帰宅後いただきましたが、とても美味しかったです。
軽井沢の楽しみが増えました。
Posted by ruriri at 18:03│Comments(0)
│日記