2013年05月18日
ナンジャモンジャの開花
昨年は全く咲かなかった「ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ)」ですが、今年は咲いてくれました。

モクセイ科の落葉高木で、同じモクセイ科のトネリコに似ていますが、トネリコが複葉であるのに対し単葉であることから「ヒトツバ(一つ葉)タゴ」といわれるそうです。

樹皮は縦裂し、特徴があります。
大きいものは30mほどになり、開花時には白く霞んだように見え、何とも美しいです。

モクセイ科の落葉高木で、同じモクセイ科のトネリコに似ていますが、トネリコが複葉であるのに対し単葉であることから「ヒトツバ(一つ葉)タゴ」といわれるそうです。

樹皮は縦裂し、特徴があります。
大きいものは30mほどになり、開花時には白く霞んだように見え、何とも美しいです。
Posted by ruriri at 18:19│Comments(0)
│日記