イトスギ › 日記 › 森林観察会

2013年04月30日

森林観察会

群馬県渋川市にある、憩の森・森林学習センターでの第一回森林観察会に参加しました。

森林観察会

早く着きすぎたので、集合時間までセンター内を見学しました。

木工細工等の体験ができたり、展示にも楽しい工夫が凝らされ、植物に親しめる空間です。
中にはこんな展示もあり、嬉しくなりました。

森林観察会

この漢字、どれだけ読めるでしょうか?

森林観察会

施設内には「炭焼き窯」もあり、薪が沢山積まれていて体験もできるようです。

森林観察会


これはこの窯を再現した物のようです。

森林観察会

漸く集合時間になり、先ずは館内で20分程のお話をうかがいました。

今回のテーマは「早春の樹の花(サクラ・キブシ等)」というもので、亀井健一講師の「サクラの花の見方」の詳しい解説があり、(左から、カスミザクラ、ヤマザクラ、オオシマザクラです)

森林観察会

花の付き方(散形状、散房状等)、萼や柄の毛の有無、等を観察。

その後、森林学習センター内を散策しながら解説していただくことになりました。
何時もは30人程の参加者だそうですが、今回は50人ということで、他にお二人アシスタントの方が入られ、大盛況です。

先ず「ふれあいの森」の山野草、樹木園から歩き初め、

森林観察会

「ゼンマイ」(クサソテツ)で、山菜としてしられていますが、シダ類で、別名コゴミ、コゴメともいわれ、北国の雪の中、うさぎが屈んで(こごんで)いる姿からそうよばれるようです。

森林観察会

森林観察会

珍しい「ヒカゲツツジ」などもあり、

森林観察会

森林観察会

フデリンドウが可愛い顔を覘かせていました。

森林観察会

蕾が筆先のように見えることからこの名がついたそうです。

ヒトリシズカもそっと咲いていて、

森林観察会

ミヤマウグイスカグラの花はこんなです。

森林観察会

ここから「森林浴の森」へ向います。






同じカテゴリー(日記)の記事画像
甘楽町で桜散策
岩宿のカタクリ群生
鳩時計のバージョンアップ
満開のミモザと「春の香り」
館林美術館と別館「ポンポンの部屋」
富士見村のザゼンソウ
同じカテゴリー(日記)の記事
 甘楽町で桜散策 (2016-04-03 18:38)
 岩宿のカタクリ群生 (2016-03-30 17:18)
 鳩時計のバージョンアップ (2016-03-13 16:13)
 満開のミモザと「春の香り」 (2016-03-10 16:29)
 館林美術館と別館「ポンポンの部屋」 (2016-03-07 18:42)
 富士見村のザゼンソウ (2016-02-28 17:28)

Posted by ruriri at 19:01│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
森林観察会
    コメント(0)