イトスギ › 日記 › 野々宮神社

2012年09月19日

野々宮神社

「天龍寺」を後にして、のんびり「嵯峨野宮神社」へと向いました。
<京都市嵯峨野々宮町1>にあり、伊勢神宮に奉仕する「斎王」が伊勢神宮へ向う前“潔斎”をした「野宮」に由来するそうです。主祭神は「天照皇大神」です。

野々宮神社

神社前には黒い鳥居があり、

野々宮神社

こんな説明がありました。

野々宮神社

境内には苔を配した庭があり、石には“和歌”が。

野々宮神社

隣には、読めない人のために、こんな“親切?”もみられます。

野々宮神社

「野宮」といったら「竹」ですが、園内もこんな感じに竹が植えられています。

野々宮神社

そろそろ集合時間が近づき、「トロッコ嵐山駅」へ向うと、竹細工の店があり、立ち寄りました。

野々宮神社

店裏で制作されているようです。
こんな物を見つけ、購入しました。

野々宮神社

とても便利に使っています。

野々宮神社

クロモジで作られた風情ある“小柴垣の道”を通り、「トロッコ嵐山駅」到着。

野々宮神社

駅ホームは階段をかなり下りた処にあり、すぐ横には「小倉山トンネル」があります。

野々宮神社

列車が通過。でも私達が乗るのは、向こうからのんびりやってきたこんな「トロッコ列車」です。

野々宮神社

「保津川」を何度も横切りながら、「亀岡駅」へとむかいます。

野々宮神社

途中駅にはこんなユーモアもあり、

野々宮神社

保津川の流れを楽しみました。

「嵯峨野観光鉄道」は様々な工夫で赤字線から脱出した鉄道で、「トロッコ嵯峨駅」には「ジオラマ・京都・JAPAN」があり、HOゲージの鉄道模型を使用、運転台から実際にジオラマの電車を動かすこともできるそうです。
次回には行ってみたいです。

野々宮神社

「亀岡駅」到着。
でも、駅の周りは畑で何もありません。のどかで楽しい駅です。

これから「八坂神社」近くの料亭で、舞妓さんの踊りを見ながらの夕食へとバスで向いました。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
甘楽町で桜散策
岩宿のカタクリ群生
鳩時計のバージョンアップ
満開のミモザと「春の香り」
館林美術館と別館「ポンポンの部屋」
富士見村のザゼンソウ
同じカテゴリー(日記)の記事
 甘楽町で桜散策 (2016-04-03 18:38)
 岩宿のカタクリ群生 (2016-03-30 17:18)
 鳩時計のバージョンアップ (2016-03-13 16:13)
 満開のミモザと「春の香り」 (2016-03-10 16:29)
 館林美術館と別館「ポンポンの部屋」 (2016-03-07 18:42)
 富士見村のザゼンソウ (2016-02-28 17:28)

Posted by ruriri at 12:39│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
野々宮神社
    コメント(0)