2012年09月15日
だしがら<スルメ>の活用法

先日来客があり、濃いだしが必要になったので、いつもは酒に浸しただけの「スルメ」を使うところ、一晩昆布と一緒に水に浸してしまったので、すっかり味も抜けていると思い、どうしようか?・・・でも素材をすぐに捨てるのは私の姿勢に反するので、何とか工夫してみることにしました。
すっかり柔らかくなっているので、なるべく細く切り、先ず酒をひたひたに入れて炊きます。酒がなくなってきたら、砂糖、マヨネーズ、醤油で炊いてゆき、つまってきたら出来上がり。胡麻少々をふります。
お客様にもとても好評で、スルメの味も生きている・・・とのことでした。
以外な利用法を見つけたので、これからはスルメのだし、思い切って使えます。
Posted by ruriri at 23:21│Comments(0)
│レシピ