イトスギ › レシピ › 薇(ぜんまい)のあく抜き方

2012年05月17日

薇(ぜんまい)のあく抜き方

薇(ぜんまい)のあく抜き方
薇(ぜんまい)のあく抜き方

知人が山でぜんまいを採ってきてくれました。
下は普通ののぜんまいですが、上は<ヤマドリゼンマイ>という種類です。
茶色の綿毛が特徴です。
先ずこの綿毛を取り除き、

薇(ぜんまい)のあく抜き方

水1リットルに小さじ1の重曹をいれ、お掃除した薇を入れ火にかけ、沸騰したら薇を取り出し、3時間程水に晒し、重曹入りのゆで汁につけておきます。
使うときは丁寧に洗います。

下の薇は若く、柔らかそうなので、重曹入りの湯で湯がき、水に晒して、今日は、(ポン酢マヨネーズ)に芥子を少し入れて和えてみました。

薇(ぜんまい)のあく抜き方


春の恵み、嬉しいです。



同じカテゴリー(レシピ)の記事画像
旬の食材・白子
今年のフェイジョアジャム
アスパラのきな粉スープ
<手作りイクラ>に異変が・・・
ぶどうの収穫と二色のジャム作り
「カツオ半身」のレシピ
同じカテゴリー(レシピ)の記事
 旬の食材・白子 (2015-11-23 17:54)
 今年のフェイジョアジャム (2015-11-12 17:40)
 アスパラのきな粉スープ (2015-11-03 16:47)
 <手作りイクラ>に異変が・・・ (2015-11-01 17:17)
 ぶどうの収穫と二色のジャム作り (2015-08-04 19:32)
 「カツオ半身」のレシピ (2015-07-23 17:35)

Posted by ruriri at 19:02│Comments(0)レシピ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
薇(ぜんまい)のあく抜き方
    コメント(0)