イトスギ › 日記 › 前橋 岩神稲荷神社の“岩神の飛石”

2012年04月10日

前橋 岩神稲荷神社の“岩神の飛石”

前橋 岩神稲荷神社の“岩神の飛石”
前橋 岩神稲荷神社の“岩神の飛石”

最近よく通る道沿いにあり、以前から気になっていたのですが、今日の暖かさと時間があったので寄ってみました。
前橋市昭和町3丁目2ー11にある小さな神社で、“岩神”(いしがみ)とよみます。
岩は近くで見ると・・・

前橋 岩神稲荷神社の“岩神の飛石”

こんな感じで、可也の迫力です。周囲60m、高さは地上露出部分で、9.65mだそうです。嘗て石工がノミをあてたところ、血が流れた・・・との伝説もあります。
岩は赤褐色の火山岩で、溶岩ではなく、火口から噴出した高温の火山岩、火山灰が冷えて固まったと考えられています。地層的には8㌔上流の板東橋の利根川沿いの、10万年以上前に赤城山の山崩れでできた層に共通します。前橋の街の地下には<前橋泥流>という厚い地層があり、これは2万年前に浅間山の山崩れが水を含んで火山泥流に変化した層ですが、ここにも岩神飛石と同じような岩が多く、このことから、この岩は坂東橋あたりに堆積した地層の中から約2万年前の火山泥流によってここまで押し流されたとかんがえられています。

社内には大いちょうもありますが、可愛いながらほぼ満開の桜に出会え、思わず顔が緩みます。

前橋 岩神稲荷神社の“岩神の飛石”

ほんの3本程のまだ可愛い桜ですが、やはり美しいです。

前橋 岩神稲荷神社の“岩神の飛石”

巨大な“飛石”にはスミレが張り付いていて、何だか微笑ましいです。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
甘楽町で桜散策
岩宿のカタクリ群生
鳩時計のバージョンアップ
満開のミモザと「春の香り」
館林美術館と別館「ポンポンの部屋」
富士見村のザゼンソウ
同じカテゴリー(日記)の記事
 甘楽町で桜散策 (2016-04-03 18:38)
 岩宿のカタクリ群生 (2016-03-30 17:18)
 鳩時計のバージョンアップ (2016-03-13 16:13)
 満開のミモザと「春の香り」 (2016-03-10 16:29)
 館林美術館と別館「ポンポンの部屋」 (2016-03-07 18:42)
 富士見村のザゼンソウ (2016-02-28 17:28)

Posted by ruriri at 17:40│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
前橋 岩神稲荷神社の“岩神の飛石”
    コメント(0)