イトスギ › 日記 › 犬筥(いぬばこ)

2014年01月26日

犬筥(いぬばこ)

前橋へ用事で出掛けた折、久し振りに食堂「松葉屋」さんに立ち寄ったところ、こんな可愛いお人形が飾られていました。

犬筥(いぬばこ)

時々見かけますが、「犬筥」(「犬張子」、「御伽犬」とも呼ばれる)と言われるもので、その歴史は平安時代にまで遡るそうです。
男女一対の張子の筥で、犬は災厄から人間を護ってくれと考えられその姿を作って魔除けとし、又犬の様にお産が軽く幼児の無事息災の願いを込めてお守りを入れて枕元に置かれました。

初めは公家や武家で「天児(あまがつ)」、「這児(ほうこ)」と共に出産時に飾られたそうですが、江戸時代に庶民にも普及し、「犬張子」として親しまれ、雛祭にも飾られるようになったようです。

飾られる時は最下段に置かれるそうです。

華やかな色彩とふっくらした形が何とも可愛いお人形です。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
甘楽町で桜散策
岩宿のカタクリ群生
鳩時計のバージョンアップ
満開のミモザと「春の香り」
館林美術館と別館「ポンポンの部屋」
富士見村のザゼンソウ
同じカテゴリー(日記)の記事
 甘楽町で桜散策 (2016-04-03 18:38)
 岩宿のカタクリ群生 (2016-03-30 17:18)
 鳩時計のバージョンアップ (2016-03-13 16:13)
 満開のミモザと「春の香り」 (2016-03-10 16:29)
 館林美術館と別館「ポンポンの部屋」 (2016-03-07 18:42)
 富士見村のザゼンソウ (2016-02-28 17:28)

Posted by ruriri at 18:13│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
犬筥(いぬばこ)
    コメント(0)