イトスギ › 日記 › 水上 “たくみの里”

2011年06月09日

水上 “たくみの里”

水上 “たくみの里”今日は水上の“たくみの里”へ出かけました。
体験工房もたくさんあり、頑張って町おこしされています。
今回は野仏巡りを中心に、辿ってみました。


水上 “たくみの里”水上 “たくみの里”水上 “たくみの里”水上 “たくみの里”水上 “たくみの里”
道祖神があったり、馬頭観音があったり・・・と
全部で9番の野仏があります。
左上は“泰寧寺”の野仏で、こじんまりして可愛い仏様でした。
泰寧寺の欄間は桃山時代のものだそうで、お寺に声をかけると、拝観させていただけます。

途中“須川宿資料館”へ寄り、丁寧な解説付で、見学しました。

水上 “たくみの里”水上 “たくみの里”

水上 “たくみの里”何気なく通っている道の横に、こんなものが・・・。??? “バッタン水車”というそうで、うえの箱に水が溜まると下がって、“バッタン”といって水を落とし回転するようです。何とものんびりとした風景で、楽しくなります。



水上 “たくみの里”水上 “たくみの里”

帰りに、赤谷湖へ寄り、“相俣のさかさ桜”をみてきました。上杉謙信が、桜の杖の上下を逆さにさして、出陣の幸先を占った・・・とのことですが、確かに、樹の幹が逆さになっているような・・・感じで、不思議な存在感があります。

“たくみの里”は、又ゆっくり、体験工房へもお邪魔しながら楽しみたいところでした。因みに、おみやげは、山野草です。種類も沢山あり、お店の方が丁寧に育て方を教えて下さいます。コマクサを買おうと思ったのですが、あまりの難しさに、諦めました!



同じカテゴリー(日記)の記事画像
甘楽町で桜散策
岩宿のカタクリ群生
鳩時計のバージョンアップ
満開のミモザと「春の香り」
館林美術館と別館「ポンポンの部屋」
富士見村のザゼンソウ
同じカテゴリー(日記)の記事
 甘楽町で桜散策 (2016-04-03 18:38)
 岩宿のカタクリ群生 (2016-03-30 17:18)
 鳩時計のバージョンアップ (2016-03-13 16:13)
 満開のミモザと「春の香り」 (2016-03-10 16:29)
 館林美術館と別館「ポンポンの部屋」 (2016-03-07 18:42)
 富士見村のザゼンソウ (2016-02-28 17:28)

Posted by ruriri at 01:22│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水上 “たくみの里”
    コメント(0)